とりあえず、めんどくさがり用なんだから、設定も晒せ!なんていう声もあるかと思います。設定(Alt+p)とクイック設定(F12)のそれぞれの項目をちゃんと説明してある親切なサイトもあるんですが、いちいち理解してからなんてじゃまくさすぎる人向けに管理人の設定を晒すことにしました。
画像だけ見せろって方は、画像ページへどうぞ。どうせ簡単な説明しかしてないから読みながらのほうがいいと思いますけど。
いろいろな事情で6.0xの設定の画像は8bitグレースケールになってます。ま、内容はわかるからいいでしょ。
きっと最初に説明しましたが、プロキシサーバーを有効にするのチェックは、はずしてます。つーかこの段は全部はずしてます。
Webサイトを閲覧していて次のページにいけないとか、カウンタが表示されないとか、別窓が開かないなんてときは1段目を上か下にして、3段目の上2つにチェックするとだいたいいけます。下の画像みたいな感じです。
これでダメなら諦めてイロイロ勉強してください。ちょっとだけ詳しく言うと、3段目に関してはそれぞれCookie食わないとダメなとこや、referrer吐かないとダメなとこに行った時に有効にします。
項目ごとに画像を使って説明しようとしたんですが、多すぎるんでここに貼るのは諦めました。どうもすいません。
あんまり元気で無いパソコンを使っている場合、「ウィンドウを表示させずに起動する」にしとくといいみたいです。「前回終了時の場所から続行する」は、Operaが落ちるページにいって異常終了したときに永遠に落ち続けるなんてことになったりします。
ホームページはhttp://portal.opera.com/jpでいいよね。なんでもいいけど。
ま、どうということも無い。普通に日本語版で日本人が使うならこれでよし。
こいつは全くの空白で全然大丈夫です。なんか右クリックでWebのフォームにメアド貼り付けたり、オートコンプリートっぽいことができるだけやったと思います。そんなん管理人にはいらん。
管理人はJapanです。国以外は指定せず。いろいろ指定すると広告の種類が減りそうで不安。たまに調子悪いときや気分を変えたいときに他の国にします。
知りませんし、さわってません。ま、アドレス欄にキーワード入れて検索語入れたらできるけど、管理人は検索欄を表示してるから関係ない。おまけにMoonStoneさんのサーチエンジンのカスタムパネルも入れてるし。
ええ、ネアンデルタールですとも。しかもボタンは青い丸だよ。こんなん好きにすりゃええんじゃ。背景スキンだけ素のOperaっぽい。いろんなとこにいろいろ落ちてるので探してみたら? My Operaとか。
うーん、こうしてる理由はこれに慣れたからです。ボタンが2段になって困るときは小さいボタンにして、「ボタンの幅を固定して表示する」のチェックをはずしてみたら?
ま、普通です。いろいろやりたい人はいろいろどうぞ。「メインメニュー」の項はようわからん。たしか40%がデフォルトです。
特にコメントはありません。あんまり突っ込まないように。「「戻る」と「進む」を左手用に設定する」ってのはキーボードの「Z」と「X」に対応します。
遊んでます。管理人は特に「リンクのフォロー」でrobotz~5.wavってのがお気に入りです。どっかから拾ってきたやつですけど。 クキュッ!
ここは最近さわらないです。元々は「ユーザーフォントと色」の全部をOsakaにしてました。今はMoonStoneサンのOperaFontSettingです。あ、訪問済みリンクの色が元に戻るまでの時間を変えたい方は、「ユーザーリンクスタイル」からどうぞ。
ま、普通です。見やすいユーザーCSSを配布しておられる親切なサイトもありますんで探してみたら?
このへんから解説いるかな。最初は「メディアタイプ」の「プラグインを検索」を押して関連付けしといたほうがいいかも。別にしなくても問題ないけど。Javaスクリプトのエラーは、出だすと何回も告知し続けてくれるので切ってます。
最初に言ったように管理人は上の3つは使いません。7.0系のメーラーは良くなったらしいけど。M2だっけ? とりあえず6.0系のは使わなくてもええんちゃう?
「メールクライアント」はちょっと注意が要ります。例えば管理人はBecky!を使ってて標準のメーラーにしてますが、単純に最初から「Windowsで標準に設定されているメールクライアントを使用する」にチェックを入れてもダメなことが多いみたいです。「特定のメールクライアントを使用する」を選んでフルパスを入れてあげましょう。その後ろにmailto:%t?subject=%s&body=%mと書き足してあげると完璧です。件名に関しては日本語は文字化けします、多分。諦めましょう。
いろんなプラグインを使うときに大活躍します。問題がでたときやOperaの動作を変えたいときはいじくり倒しましょう。いじくってるうちにわかってきます。それでもわからないときは、親切な詳しいサイトを探しましょう。あ、「MIMEタイプで処理を判断する」を選ぶと、たまにダウンロードされるべきもののソースがそのまま表示されたりすることがあるんで、下を選んでます。
「ファイルタイプ」の項はどっかで読んだけど、「Operaだけしか使わんのじゃ」という人じゃなければ、「url」はチェックつけないほうがいいみたいよ。チェック付けたら、IEのお気に入りなんかが「〜.url」ってなります。管理人はどうでもいいので意図的にOpera以外で見るもの以外は全部チェックです。
「パフォーマンス」の項以外はようわからんのでパス。ブロードバンドな方はそれなりに数値を上げて試してみてください。「DNSを同時進行する」はよくわかりません。ごめんなさい。だって、管理人の環境ではどっちでも大丈夫ですから。トラブったときには両方試してみたら?
どうもOperaが重いって時は「オートRAMキャッシュを有効にする」のチェックをはずす。というか、重くなくてもはずせ。あと、「履歴」もほどほどに。ま、管理人にはこれぐらいで充分です。
管理人は基本的にreferrerとcookieを使いませんので特にコメントは無いんですが、使ったときのために「受け取ったクッキーを表示する」と「サードパーティーのクッキーを拒絶する」にして下3つは全てチェックしてます。そんなにプライバシーに敏感なほうじゃ無いんですけどね。
うーん、コメントは無いですねえ。「パスワードの確認」はようわからんし。ま、下の2つはチェックしなくてもいいような気がする。いちいちOK押すのめんどくさいし。管理人はもう慣れちゃったんでこれでいいです。
ま、ざっとですけどこんなカンジで管理人のOperaは設定されてます。プラグインが何入ってるとか書いてないんでダメかな。それに関しては詳しい解説付きでやらないとあんまり意味無いんでやめときます。
あ、でもね、Operaより前にインストールしたやつって認識されないことが多いです。そんなときは、認識させたいプログラムを上書きしてみたらいけるかもしれない。どこぞのpdf見るやつとかplayer関係とか。んで、上書きの後に「プラグインの検索」ボタンを押してみたらいいんじゃないでしょうか。
そういえば、カスタムパネルとかMenuの「表示」とかも書いたほうがいいよなあ。また、気が向いたときにやりますわ。
役に立ちました? …無理か。
更新日 : 2004年11月28日
作成日 : 2002年12月09日